人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20数年前に富山の山里で田舎暮らしを始めました。私は薔薇を中心にガーデニングを楽しみ、夫はオーダーメイドの手作り家具を作っています。猫や犬がいつも一緒。そんな暮らしの日々を綴っています。


by noriko_muratani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前日氷見海岸までだるま太陽を期待して早朝に出かけましたが残念ながら出現はありませんでした。
今日の早朝は夜勤中。すっきりした晴れが期待されたので海からは無理ですが、
日の出時間頃に屋上に出てみました。
住宅の屋根から真っ赤な太陽が登り始めていました。
携帯電話からの撮影です。
空の雲が爽やかでした。
アーティチョーク試食しました!_d0088788_21562386.jpg


アーティチョーク試食しました!_d0088788_21564957.jpgこちらは小デジで。太陽が真っ赤だったんですよ!
あぁぁ・・・きっと海からこうして登っていたんだなあーと我が身の不運を恨んでいたのですが、どうやら海上からではなく雲の上からの日の出だったようです。


アーティチョーク試食しました!_d0088788_2157118.jpg
夜勤が終わって、友人の家で栽培してあったアーティチョーク、そろそろたべてみようということで声をかけていただきました。
な、なんとワインで!ランチ!
シンメトリー?ね。


アーティチョーク試食しました!_d0088788_21573827.jpg
とにかく沸騰したお湯でゆでて一枚一枚がくをはがして根本を歯でしごいていただくようです。塩こしょうしてマヨでいただく方法で
ほんのり、アザミの香りがしました。
しゃきしゃきと歯触りがいいのかな・・・




アーティチョーク試食しました!_d0088788_21585861.jpg庭が少し淋しくなってきたアクセントに最近流行のブロンズ色の八重、ベコニアをテラコッタ鉢に移植してみました。

# by noriko_muratani | 2008-07-02 22:07 | 田舎暮らし

氷見、間島からの日の出

だるま太陽について5月はじめのローカル紙で知りました。
「 だるま太陽は、海面から上がる水蒸気で光が屈折して起こるしんきろうの一種。氷見市間島では毎年四月下旬から六月下旬にかけて数回見られる。」

日本海側の日の出は、山から登るものと思っていました。
ところが何かの写真集で夏の間だけ氷見海岸では海から日の出が見えると言うことを知りました。是非見てみたいと思っていたところにこのだるま太陽の記事を発見したのです。
5月、6月とそのチャンスをうかがっていたんですがなかなかチャンスが巡ってきませんね・・・。

7月に入ればだるま太陽のタイムリミット。
天気予報では朝は晴れとの予報だったので
3時過ぎに目覚ましのスイッチオン。
目覚ましが鳴る前にマロンが帰宅して起こされ・・・
外を見ると曇り・・・
しかし、もしかして・・・と淡い期待を胸に自宅を出たのです。
 間島海岸に数人先客がすでに準備中でした。
待つこと30分、残念ながら雲が厚くて海面からの日の出は望めませんでした。10分ほど経過してようやく太陽は見えたのですが・・・。だるま太陽ではありません。
氷見、間島からの日の出_d0088788_14121085.jpg

長野から今年になって4回も来たという方がおられました。4回ともアウトだったそうです。
お気の毒。
私も今期中にあー!ぜひ見てみたいと、思いは募るばかりです。
氷見、間島からの日の出_d0088788_14122975.jpg


氷見、間島からの日の出_d0088788_14125578.jpg氷見海岸から帰宅してから少し眠り
今日はシソジュースを作る予定にしていました。
こんなレシピで作りました。
葉っぱはよく洗って水を切ります。紫蘇の葉1kg、酢1500cc、砂糖1500g、水2L。赤紫蘇の葉をよく洗い、
沸騰したお湯に何回かに分けて入れ、葉が緑に変わったら取り出すを
繰り返す。全部終わったら液を濾す。ここに酢と砂糖全部入れて沸騰して
濃縮液の出来上がり。好みに薄めて赤紫蘇サワー。保存はペットボトルに
小分けすると便利。ペットボトルなら冷凍もOK。
私は砂糖の変わりに蜂蜜を使用しました。


氷見、間島からの日の出_d0088788_14131494.jpgできあがりました。早速氷と水で割っていただきっ♪


氷見、間島からの日の出_d0088788_14133535.jpg白いヤマボウシのシーズンが終わり今は白い、「ナツツバキ」の季節ですね。




氷見、間島からの日の出_d0088788_14135359.jpg2年ほど管理が悪くて咲かなかったこの小さなクレマチスも咲いてくれました。

# by noriko_muratani | 2008-07-01 14:15 | お気に入り

山裾に雲がたなびく景色


夜中から本格的な雨が降り始めました。
今日は黒部川のそばにある実家まででかけました。
富山市を過ぎた頃から遠く山裾に雲がかかっているのが見えてきました。
山裾に雲がたなびく景色_d0088788_2137259.jpg

高速道路走行中、車が雲の中に突入するかと思う景色です。
富山の東部は雨量が多かったようです。
川の水かさがとても多く、
実家では家の外に出ると黒部川が「ゴーォー」と音を立てて
流れているのが聞こえ怖いぐらいでした。

山裾に雲がたなびく景色_d0088788_21372693.jpg

# by noriko_muratani | 2008-06-29 21:47 |

雨を待って

数日前まで「はよ、雨降らんかなー」なんて
カラッカラッ道路でごろん、ごろんやってましたぁ。
雨を待って_d0088788_20151689.jpg


雨を待って_d0088788_201556100.jpg畑にいればわざわざ私の足の上に身を投げ出し、「あっついいいねー」と語りかけ


雨を待って_d0088788_20164343.jpg午後の紅茶(笑)にはパラソルの下で涼み、降りそうで降らない空をじれったく思っていましたぁ。

雨を待って_d0088788_21141880.jpg一向に降ってこない雨に仕方なく花には水をやらなくてはいけません。
雨でなく散水した水がかかって露に濡れたようです。アプリコット・ビューティーの2番花。


雨を待って_d0088788_20173658.jpg
あじさいアナベルが庭の中心的な存在になっています。
あじさいは他の植物より水の要求量がおおく、
日が差して気温が上昇するとしんなりしてしまうので水やりは欠かせません。
せっせと水やりをしていました。


そんなわけで雨を待ち望む数日間。
今日になり夜中から雨が降り出しました。
ほっと一息しました。

# by noriko_muratani | 2008-06-29 20:20 | 田舎暮らし

森の道で


すぐ横を流れる小撫川の上流にある「滝の沢」という滝です。
川の流れがとてもここちよくつい車を止めて眺めます。
今日はここを通り富山、石川県県境の方面に行ってみました。
森の道で_d0088788_1422149.jpg



ここは富山県から石川県に入り押水に至る県道です。
うっそうとした雑木林に囲まれ薄暗いほどです。
この木々の中を通る道、春から秋にかけて
さまざまな植物達に出会えます。

森の道で_d0088788_14334729.jpg


森の道で_d0088788_14355984.jpgササユリが薄暗い道端に咲いていました。



森の道で_d0088788_14255852.jpgよかった、
誰にも抜きとられずに・・


森の道で_d0088788_14261932.jpg
みちばたに大きな「クマイチゴ」がこぼれるように実を付けています。
クマが来るような所に生えるという事から付けられた名前のようです。
ほんとに木の実を巡ってばったりクマと鉢合わせになるかもしれず
ちょっとどきどきして実をとりました。
あっという間に200グラムほどになり
ジャムを作ることにしました。

森の道で_d0088788_1426543.jpg家についてから玄関口のすぐ上で小鳥のさえずりが聞こえたので慌てて写しました。ホオジロかな?

# by noriko_muratani | 2008-06-27 14:37 | 田舎暮らし