人気ブログランキング | 話題のタグを見る

20数年前に富山の山里で田舎暮らしを始めました。私は薔薇を中心にガーデニングを楽しみ、夫はオーダーメイドの手作り家具を作っています。猫や犬がいつも一緒。そんな暮らしの日々を綴っています。


by noriko_muratani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ナースのお仕事・優れものグッズその2 こんなオムツがほしかった!

ナースのお仕事・優れものグッズその2 こんなオムツがほしかった!_d0088788_2214594.jpg

左側がごくふつうの紙オムツ  右側が これからお話をするTENA( テーナ)
                左と比べると随分コンパクトですね♪

今日は目から鱗!な紙オムツについてお話を。
うちの診療所に併設するグループホームに入居中のIさんのことからこのオムツを知ることとなりました。
Iさんは夜のおしっこの量がとても多く、どんなオムツを試みてもおしっこが漏れるため夜中に職員が起こしてトイレに連れて行っていました。
夜中に起こすのはかわいそうだし、かといっておしっこが漏れるのは困る・・・。この多量のおしっこをすべてキャッチして、なおかつ本人の不快感がなく、スキントラブルもない、よくばりなオムツはないものか!

介護、看護に携わっていてもなかなかオムツのスペシャリストなんて知らないです。
ホームのケアマネジャーであるシノッチことSさんがオムツなどをを卸している業者さんの営業マンに相談したところ、いろいろ当たってっくださって、結果ユニチャーム・メンリッケのTENAアドバイザーなるひとを連れてきてくれました。ここの商品のTENA(テーナ)シリーズはスェーデンの排泄ケアから生まれたパットだそうです。

まずこの右上の写真のTENA(テーナ)フレックスはふんどしスタイルで必要な部分だけ覆うため、通気性がよく今までのようなごわごわした違和感が少ないですね。実際にアドバイザーさんがモデルになりズボンの上からオムツを当てて見せてくれました。今まで私がオムツを当てていたやりかたとは全然違うんです。文章では表現しにくいのだけど、どっちかというと私はオムツのしわをなくして全体に広げていた訳ですがそれじゃあ横に隙間ができて漏れてくることがあるのです。テーナは尿道の位置を意識してそっちにしわを集中させるみたいなかんじ?

そしてなんとこのオムツは1リットルの水分をキャッチ、排尿したあともお尻がサラサラ・・・。オムツを当てる人も簡易な構造のため腰痛を軽減するんだとか。
ああ・・・っと、どっかのCMみたいだけど。
ふつう、最低1日6回以上のオムツ交換をしますが、このオムツは保水力が1リットルなので3〜4回でいいそう。介護者、本人の負担を軽くがうっれしいですね。

で、とにかくIさんに使ってみました!夜10時から朝までぐっすり、尿量650CC、尿漏れなしでしたって♪♪お尻もサラサラ♪♪
その人にあったオムツを選択するってこんなに大切なことだとは。そしてこんなオムツに巡り会えてよかった!!
by noriko_muratani | 2006-09-16 23:16 | ナースのお仕事